シークワーサー原液ジュースなんてあるの??
どうも、Kenです。徒歩、神ですね。
沖縄でよくとれるシークワーサー。
東京ではお目にかかれない果物ですが、沖縄に行くといたるところでシークワーサーを見かけました。
あまりにも沖縄旅行中にシークワーサーを見すぎて、シークワーサー原液ジュースをお土産として買ってきました。
その名も、
シーサン果汁100
というジュースです。

「パイナップルパーク」という施設で販売されていた一品です。
こちらのシークワーサージュースはなんと、
100%天然のシークワーサーの原液
らしいのです。
これまでの人生でシークワーサーの原液を飲んだことはありませんでしたが、試飲したドリンクが美味しくて、しかも健康そうだったので購入してみました。
シークワーサー原液ジュースで摂取できる栄養素は??
シークワーサーの原液100%ジュースを飲むと、どんな栄養素を摂取できるのでしょうか??
シークワーサー自体を100g摂取した場合の栄養素は次のような感じです。
エネルギー | 25kcal | リン | 8mg |
---|---|---|---|
タンパク質 | 0.8g | 鉄 | 0.1mg |
脂質 | 0.1g | βカロチン | 31μg |
炭水化物 | 7.9g | 葉酸 | 7μg |
ナトリウム | 2mg | ビタミンB1 | 0.08mg |
カリウム | 180mg | ビタミンB2 | 0.03mg |
カルシウム | 17mg | ビタミンC | 11mg |
マグネシウム | 15mg | コレステロール | 0mg |
フロレチン | 31mg | クエン酸 | 5.38g |
ノンビレチン | 6mg | ペクチン | 0.3g |
この栄養素の中でランナーにとって嬉しいのは、
- ビタミンC
- ビタミンB1
- クエン酸
- シネフリン
の4つの栄養素。
ビタミンC
ビタミンCはランニング中に失われる鉄分の補給を助けるビタミンで、汗をかくと失われる栄養素。
ビタミンB1
糖質のエネルギー生産を助けれてくれる栄養素。
シークワーサーはレモンの2倍のビタミンB1を含有しているようです(参考)。
クエン酸
疲労物質を分解してくれる栄養素。
噂によると、シークワーサーはレモンの5倍クエン酸を含んでいるようです。
シネフリン
動植物が生成するアルカロイドの一種で、果実における酸味のこと。
このシネフリンのおかげでシークワーサーが酸っぱくなっているだけでなく、この栄養素には、
- 脂肪燃焼効果
- 代謝促進
という2つの効果が期待できるようです。ランナーにとって嬉しすぎる!!
実際に、シークワーサー原液ジュース「シーサン果汁100」を飲んでみた感想
シーサン果汁を手に入れたので早速飲んでみました。
プロテインシャイカーに原液を注入し、いざ試飲です。

うわっ!
すっぱ!!
てか、痛い!!
シークワーサーの原液ジュースが予想よりもはるかに飲みづらく、完飲できる気がしなかったので、説明書を読み直してみると、
5~7倍に薄めてください
と書いてあるではありませんか笑
気を取り直して、5倍ぐらいの冷水で割って飲んでみると、
うん。
うん。うまい。
レモン水とはまた違った風味を醸し出していて、飲みやすい。
5倍に薄めないと飲めないので、これをポジティブに考えると、ボトル量の5倍の量を飲めるということになります。
ぼくが購入したシーサン果汁は500mlタイプ。
すべてのシーサン果汁を5倍に薄めたとすると、
2500ml、つまり、
2.5L
ものシークワーサーの原液水割りジュースを飲めることになります。

2.5L分のシークワーサージュースはひとまず飲めそうなので、しばらくシークワーサー生活をしてみようと思います。
シークワーサージュースには、
- ビタミンC
- ビタミンB1
- クエン酸
- シネフリン
などランナーに嬉しい栄養素が豊富なので、
「ランニングの練習後の疲れが残って抜けない・・・!」
という方はよかったらシークワーサー原液のシーサン果汁100を試してみてくださいね。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
コメントを残す