コロンボマラソンの宿泊先のホテルはどこがおすすめ??
どうも、Kenです。ダーツで、筋肉痛です。
スリランカのコロンボで行われる「コロンボマラソン」。
先日、フルマラソンの部に出場し、死にそうになりながらも完走できました。

日本に住むランナーが出場するときに気になってくるのが、
スリランカのコロンボでの宿泊先のホテル
ではないでしょうか。
異郷の地、コロンボでも絶好のコンディションを保てるホテルに泊まりたいと思うのはみんな一緒だと思います。
そこで今日は、コロンボマラソンに参加するための最適なホテルについて考えてみました。
コロンボマラソンの基本の復習
ホテルを探す前に、コロンボマラソンの4つの特徴をおさらいしましょう。
- コースが一方向型である
- スタート時間が早朝の6:00である
- スタート地点はバンダラナイケ記念国際会議場
- ゼッケン受け取りはSports of Ministryの近く
コロンボマラソンのコースは一直線型。
42.195km走ったらスタート地点から42.195km離れたところがゴール地点となります。

開始時間もすこぶる早く、早朝の6時。
スタートから離れたホテルに宿泊すると、ものすごく早起きしなければならなかったり、深夜の時間帯に交通手段を確保せねばなりません。
このホテル選びでキーとなるスタート地点は「バンダラナイケ記念国際会議場」。
前日に行われるゼッケン受け取りはこのスタート地点から割と近い「Sports of Ministry」という場所になります。
コロンボマラソンの宿泊先のホテルはどこが最適なのか??
これらの基本を考慮した上で、僕は次の基準でホテルを選びました。
それは、
スタート地点のバンダラナイケ記念国際会議場に近く、
かつ、
安心して眠れる一人部屋
です。
Booking.comという宿泊予約サイトで探してみたところ、
Moss Colombo
という有力なホテルが浮上してきました。

スタート地点まで1.7kmぐらいしか離れておらず、当日の朝は頑張れば徒歩でスタート地点に向かえそうです。
それに加えて、交通の便も悪くなさそう。
Bambalapitiyaという駅に近く、その周辺には複数のバス停がありました。
「もう、コロンボとかスリランカとかよくわからないけどここにしよう」
とこのホテルに泊まることにしました。
コロンボマラソン当日、実際に徒歩でスタート地点まで移動することができ、だいたい15分弱で到達できました。
また、ゼッケン受け取りのSports of Ministryも近くゼッケン受け取りもクリア。
コロンボマラソンのイベントへのアクセスに関しては全く問題ありませんでした。
実際にモスコロンボに泊まってみた感想
せっかくなのでこのMoss Colombo(モスコロンボ)というホテルに5日間泊まってみた感想を書いてみます。
水を提供してくれる
スリランカの水道水は下水処理されていないためか、現地の人でさえ飲むことをためらうようです。
スリランカの歩き方にも
スリランカでは水道水を飲むことをおすすめしない
と書いてありましたね。
コロンボ滞在時はどうやって水を確保しようか考えていたのですが、このホテルではウォーターサーバーをロビーに常備してくれていました。

かつ、個々人の部屋には飲料水を1リットルぐらい毎日補充サービスもあり。
水分補給に関してはまず問題ないので、コンディションを保つのにはぴったりだと思います。
クーラー・ファンが常備
コロンボの気温は暑い。
冬でも秋でも30度ぐらいありますので、コロンボマラソンが行われる10月も暑かったです。
そんな暑さ対策として、部屋にはクーラーが完備されています。

大きなファンもついていて、心地良い温度で過ごせました。
24時間受付対応
小さなホテルでありながら受付がしっかりしていました。
必ず一人が常駐してくれるような形で、夜遅くのチェックインでも対応してくれました。
深夜の時間帯でも警備員が常備してくれていますのでセキュリティもバッチリだと思います。
金庫はない
ただし、金庫はありませんでした。
マラソン当日はパスポートを持って走るということは避けたかったので、神頼みで部屋にパスポートを置いて走りました。
幸運なことに良いスタッフに恵まれ、パスポートは盗難されずにちゃんとマラソン後も手元に残っていました。
このように貴重品は自分で管理しなければならないのが難点とも言えましょう。
スーパーがちょっと遠い
これはMoss Colomboだけの問題ではないのですが、スーパーがちょっと遠かったですね。
コロンボはどちらかというと車社会なので、スーパーとスーパーの距離が遠い!
一番近いスーパーでも徒歩で片道10分ぐらいかかりましたね。
なかなか食材や日用品など気軽に買いに行くことはできず、億劫になったことがありました。
ベッドがそんなに清潔ではない
残念だったのがちょっとベッドが清潔ではなかったことです。
なぜか僕の部屋にはアリの巣があって、小さな蟻がそこら中を歩いていました。
ベッドの中にも侵入してきていて、常時1〜2匹ぐらいはベッドに乗っている感じでした笑
小さな虫を除けば問題なく、枕は柔らかいし、二人分の広さがあるので寝返りを打ち放題でした。
ただ、この衛生面に関しては残念だったと言わざるを得られませんね。
さあ、Moss Colomboに泊まってみよう
以上がコロンボマラソンの宿泊先に選んだMoss Colomboというホテルのレビューでした。
目論見通り、スタート地点まで徒歩で到達でき、ゼッケン受け取りも滞りなく行うことができました。
ただ、やはり完走後はつらく、
ゴールから6時間後ぐらいにこのMoss Colomboに帰ってこれました。
コースの都合上、フルマラソンを走ったらスタートから42.195km離れるのでこれは仕方ない。。
>>詳しくは「コロンボマラソンの帰りルート」へ
もしかしたら、
ゴール地点がある「ネゴンボ」に宿泊する方法もありだなと思いました。
スタート前日まではスタート地点に近いホテルに泊まり、マラソン当日にチェックアウト。
さらに、荷物預かりサービスで全ての荷物を輸送車に委ね、マラソンを完走。
輸送車から荷物を受け取り、そのままゴール付近のネゴンボのホテルにチェックインするという方法です。
これならば帰り道の6時間ぐらいの道のりが無駄にならないというメリットがあります。
しかも、ネゴンボは空港がある都市なので、コロンボマラソン終了後に即帰国する方にはぴったりだと思います。
ただ、パスポートなどの貴重品を全てモスコロンボマラソンの運営側に委ねることになるので、若干勇気が必要になってきますけどね。
このように複数の選択肢がありますので、Booking.comなどの宿泊サイトを駆使してベストコンディションを保てそうなホテルを探してみましょう。
こちらのリンクから予約すると2,000円もらえるみたいなのでよかったらご利用ください。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
コメントを残す