Fibit Blazeのバッテリーの充電はどれくらい持つの??
どうも、Kenです。湿布、4枚目です。
ランニング心拍計としても使えるFibit Blaze。
もちろん、ランニングとしてではなくても、健康のために心拍数や歩数を測るためにも使えます。
このFitbit Blazeを購入してから、運動することに前向きになって人生が輝き始めた気がしています。
ここまで褒め称えると、Fibit Blazeはいいことずくめのような気がしてきますよね??
ただ、これからFibit Blazeを購入しようか考えている方は、
「Fibit Blazeのバッテリーの充電はどれくらい持つのかな???」
ということを気にされるのではないでしょうか。
いくら健康にいい影響を与えるウェアラブルウォッチだとしても、すぐにバッテリーが切れては意味がない。
2時間ぐらいでバッテリー切れになったら使えないポンコツですからね。
そこで今日は、フィットビットを購入して3ヶ月目になる僕が、
Fibit Blazeのバッテリー充電はどれくらい持つのか??
を徹底検証してみました。
よかったら参考にしてくださいね。
Fibit Blazeのバッテリー充電はどれくらい持つのか徹底検証
実際に、フィットビットの充電の検証を段階別に振り返って行きましょう。
0日目 「Fibit Blazeの充電完了」
2017年3月28日13:30。

まずは、Fibit Blazeのバッテリーをふるふるに充電完了です。

あとは寝て待つだけ。
8日目「バッテリー充電切れるアラート」
2017年4月5日16:00。

フィットビットから、
あなたの Blaze バッテリー残量が低いです
という警告メールが飛んできました。

や、やばい。。。。
もうすぐFibit Blazeのバッテリー充電が切れるかもしれない。。
12日目「ついにFibit Blazeの充電切れる」
2017年4月9日0:30。

ついにFibit Blazeの充電が切れました。
どんなボタンを押しても真っ黒のディスプレイが写るだけ。
ようやく、12日の時をへてFibit Blazeもお休みになれるわけですね。
結果まとめ:Fibit Blazeのバッテリー充電は「275時間」持った
検証結果をまとめてしまいましょう。
Fibit Blazeのバッテリー充電は、
2017年3月28日13:30から2017年4月9日0:30
まで持つという結果が出ました。
なんと、
11日と11時間バッテリー充電が持ちました。
時間にすると、
275時間!!!!
すげえな笑!
Fibit Blazeのバッテリー充電の驚異的な維持力が露わになりましたね。
ただ、充電の持つ長さは「デバイスの使用頻度」にもよると思います。
今回、ぼくは筋トレで首を痛めており、なかなか走れない状況にありました。
Fibit Blazeのタイマー機能を使う頻度がいつもよりも少なかったです。
毎日、身につけて心拍数を計測していたんですけどね。
毎日ゴリゴリ走りまくっていたらもう少しバッテリーが持つ期間が短いかもしれないので要注意です。
そんなこんなで、Fibit Blazeの充電はおそろしいぐらい持ちます。
充電きれなどの心配はご無用ですので、ランニング心拍計におすすめです^^
それでは!
ken
ランニング愛好家。
[…] >>Fitbit Blazeのバッテリーの寿命に関しては詳しくはこちら […]