Gopro Hero5 Sessionの充電方法ってどうやるの??
どうも、Kenです。葉脈が見えてきました。
ランニングの動画を気軽に撮影できるGopro Hero5 Session。
Gopro Hero5 Sessionはランニング以外にいろんなスポーツで大活躍。
自転車やカヌー、バンジージャンプなど多種多様なスポーツ映像を収めることができるウェアラブルカメラです。
スポーツ好きには嬉しいガジェットですね。
・・・・・だが、しかし、です。
さすがのウェアラブルカメラGopro Hero5 Sessionでも、
しっかり充電しないとスポーツの記録を撮影できないのです。
つまり、Gopro Hero5 Sessionの充電方法をマスターすることはGopro Hero5 Sessionマスターへのはじめの一歩というわけですね。
そこで今日は、基本中の基本のGopro Hero5 Sessionの充電方法をわかりやすくまとめてみました。
充電方法がわからない方はよかったら参考にしてみてくださいね。
ウェアラブルカメラ「Gopro Hero5 Session」の充電方法
Gopro Hero5 Sessionを充電するにあたって、次の3つのアイテムを用意してみてください。
- Gopro Hero5 Session本体
- USBケーブル
- PCまたはACアダプタ
Step1. ハッチを開ける
まずはGopro Hero5 Sessionのハッチを開けましょう。

SDカードの差し込み口や、ケーブルの入り口が用意されています。
ハッチの開け方はいたって簡単で、ドアノブのようなパーツを爪で引っ掛けて引っ張るだけ。

見事に成功すると、こんな感じで中身が見えてくることでしょう。

Step2. USBケーブルを挿す
続いて、付属されているGopro Hero5 SessionのUSBケーブルを挿します。
挿す部分は先ほどこじ開けたハッチ部分にあります。

Step3. PCまたはACアダプタに挿す
Gopro Hero5 SessionのUSBケーブルのUSB端子側を差し込みます。
挿し込む先は、
- PC
- ACアダプタ
の2パターンがありますね。
PCをお持ちの方はPCに、

PCをお持ちでない方は市販のACアダプタで充電してみましょう。
無事にGopro Hero5 Sessionの充電に成功すると、カメラ部分の角すみと、

裏側の情報ボタンの右隅が赤く光るはずです。

Gopro Hero5 Sessionの充電方法はシンプル!
Gopro Hero5 Sessionは無事に充電できましたでしょうか??
- ハッチを開ける
- USBケーブルをぶっさす
- PCまたはACケーブルに挿す
の3ステップでGopro Hero5 Sessionは充電できますね。
ランニング中も充電バッテリーが切れないようにたっぷり充電して、ランニング動画を撮影していきましょう。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
コメントを残す