ホノルルマラソン2017にエントリーしたい!
どうも、Kenです。紙コップ、保護しています。
数あるマラソン大会の中でも人気のホノルルマラソン。
ホノルルで42.195km走るこの大会は、開催地がハワイいうことだけあって万人から支持を集めているようです。
2017年のホノルルマラソンの開催日は、
12月10日。
日本では凍えるような寒さの季節ですが、そんな季節に暖かいハワイの街を走れるなんてまさに夢のような大会ですね。

先日、ついに、勢いと好奇心がまさり、ホノルルマラソン2017にエントリーしてしまったので、今日はそのホノルルマラソン2017へのエントリー方法をわかりやすくまとめてみました。
「今年こそはホノルルマラソン2017に出場してみたい!」
という方はよかったら参考にしてみてくださいね。
ホノルルマラソン2017のエントリー期間は4つ!
まずはホノルルマラソン2017のエントリー期間から見ていきましょう。
ホノルルマラソンのエントリー期間は申し込み期間の違いにより、以下の4つにわかれています。
期間名 | エントリー期間 | 料金 | 事務手数料込み(国内受付+5%) |
---|---|---|---|
アーリーエントリー | 4月14日(金)~ 4月23日(日) | 20,000円 | 21,000円 |
第1期 | 5月12日(金)~9月15日(金) | 27,000円 | 28,350円 |
第2期 | 9月16日(土)~11月17日(金) | 29,000円 | 30,450円 |
現地 | 12月7日(木)~12月9日(土) | US$340(1ドル111円ならば37740円) |
早ければ早いほどエントリー料金が安くなっていますね。
日本国内受付の場合、事務手数料がエントリー料金の5%とられるシステムになっている点に注意してください。
エントリー料金自体が安い期間に申し込みを完了させると、手数料もおさえることができそうです。
ぼくは第1期にエントリーしたので、
2万8350円のエントリー料金がかかりましたね。
東京マラソンの3倍、青梅マラソンの4倍ぐらいのエントリー料金ですが、もう、ここまできたら引けません笑
走ってやろうじゃありませんか。
ホノルルマラソン2017へのエントリー方法7つのステップ
続いて、ホノルルマラソン2017へのエントリー方法です。
実際にエントリーしてみたところ、次の7ステップを踏んでいることがわかりました。
エントリーはこちらのページからできますよ。
Step1. いろいろ同意する
まずは、
権利放棄と責任免除の宣誓書及び個人情報の取扱い等に関する同意書
に賛成しないといけません。
ここでは、
- 権利放棄と責任免除の宣誓書
- 個人情報の取扱い等に関する同意書
に同意が求められます。

こちらの文章は何を言っているのでしょう??
簡単にいうと、「権利放棄と責任免除の宣誓書」では、
マラソン大会は死ぬかもしれない危険な大会だけど、そのために練習してね?責任は取らないよ
と。
「個人情報の取扱い等に関する同意書」では、
個人情報は運営側で保管して、さらに大会で撮影した写真は使わせてもらうかもよ?
ということを言ってますね。
ふむふむ。
まあこれに同意しないとホノルルマラソン2017にエントリーできないので同意するほかはないようです笑
Step2. エントリーフォーム記入
同意したら、エントリーフォームを記入していきます。

ここで記入する情報は、
- 名前
- 年齢
- 住所
- 電話番号
- 緊急連絡先
- フルマラソンのゴール予想タイム
- フルマラソン出場経験
などなどですね。
ここでの記入作業は、ホノルルIDをお持ちの方は免れるようです。
もし、以前にホノルルマラソンに出場したことがある方は、このIDとパスワードをお持ちのはずなので探してみてくださいね。
Step3. 関連イベントへの参加の有無
次は、マラソン大会本体とは関係のないイベントへ参加するかどうか?
を記入していきます。
- アロハフライデーナイト(1枚7000円)
- HM Photo Coupon(1枚500円)

アロハフライデーナイトとは、大会開催前の12月8日に行われるパーティーのこと。
詳しくはこちらを参考にしていただきたいのですが、
世界各国から集まった人々と地元の人々が参加して盛り上がる、JALホノルルマラソンのオフィシャルパーティー
だそうです。
ハワイや日本からアーチストが集い、ライブなどをしてくれるイベント。
ページを見る限り、美女たちがアルコールとフードを手ににこやかに笑っているので、みているだけで参加したくなってきます。
対する、hm photo couponは、ホノルルマラソン中に撮影してくれる写真を買うか買わないかの話。
一枚あたり500円で購入できるみたいですね(詳しくはこちらから)
Step4. メール確認
ここまでのエントリー作業が終了すると、登録したメールアドレス宛に、
【決済手続きのご案内】 JALホノルルマラソン2017
という件名のメールが届くことでしょう。

ホノルルマラソンのエントリー料金の支払いは、このメールに届いたURLをクリックして進めていきますね。
Step5. エントリー料金の決済
メールに届いたURLをクリックすると、次のような決済画面に遷移します。

支払い方法はクレジットカードのみなので要注意。
このフェーズを無事に完了すると、ホノルルマラソンへのエントリーは完了になります。

Step6. ホノルルID発行
無事に、ホノルルマラソン2017にエントリーが完了すると、
ホノルルID
というものが発行されます。
登録したメールアドレスに、
【エントリー完了】 JALホノルルマラソン2017
という件名のメールが届いているかと思います。

こちらのメールに、
- ホノルルマラソンID
- 仮パスワード
の2つが記載されています。
この情報を使い、こちらのページからログインしてみましょう。

すると、
Honolulu Marathon ID マイページ
に遷移できますよね?

ホノルルマラソンやその周辺の大会に情報をいちいち記入せずに参加できる用意なるほか、
ランナーとしての参加表明をすることも可能です。

一種のホノルルマラソン参加者のコミュニティのようになっているので、マラソン仲間を作りたいときに活用しましょう。
さあ、ホノルルマラソン2017にエントリーしよう!
と、以上がホノルルマラソン2017へのエントリー方法たちでした。
- 同意
- エントリーフォーム
- 関連イベント
- メール確認
- 支払い
- ホノルルIDゲット
という6つのステップで誰でも簡単にエントリーできてしまいます。
早めのエントリーの方がお得にできてしまうので、迷われている方はよかったらエントリーしてみてくださいね。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。