男性にはどんなヨガの効果があるの?
まだまだ日本では
男性がヨガをやる
というイメージはありませんよね??
周囲に男性のヨガ愛好者が少ないためか、どういう効果があるのかわからない方もいるでしょう。
女性だと「美容」とか「ダイエット」のイメージが強いヨガですが、男性にはどんな効果があるのでしょうか?
今日はヨガを始めてから6ヶ月の僕が、
男性が感じられるヨガの効果
を紹介します。
男性が感じられるヨガの5つの効果
僕自身、ヨガをやってきて主に5つの効果があると感じました。
身体感覚が鋭くなる
まずあげられるのは、
自分の身体の動きや状態に意識をむけやすくなる
ということです。
これを「身体感覚」と呼んでいて、ヨガをやると鋭くなります。
例えば、走る時に今まで感じていなかった「腕や足の筋肉の動き」などを感じ取れるようになりましたね。
あとは、他のスポーツがいきなり上達するなどの嬉しい変化もあります。
僕自身、ヨガを始めてから上手くなったのがダーツ。
ダーツを投げる時の筋肉を意識できるようになったためか、うまくいったスローの体感覚を覚え、それを次のスローでも再現しやすくなった気がしています。
よく、
「ヨガをやるとゴルフが上達する」
と言われるのは、身体に意識を向ける癖がついて、うまくいったスイングの身体感覚を記憶しやすくなるんだと思います。
呼吸をコントロールできるようになる
ヨガは「呼吸のスポーツ」ともいってもいいぐらい、呼吸が大事。
1つの動きに対して「吐くのか?吸うのか?」がむちゃくちゃ細かいです。
呼吸のタイミングがポーズによって、あらかじめ決まっているので、ヨガをすると呼吸に意識を向けざるを得なくなります。
呼吸を司る「横隔膜」は「伴随意筋」と呼ばれていて、意識しなくても勝手に動いてくれる筋肉です。
ただ、意識的にも動かすことも可能で、そのコントロールがうまくなるのがヨガの効果だと思います。
呼吸をコントロールできるようになると何がいいのでしょう?
次の3つの効果が期待できます。
- 深い呼吸による深い眠り
- 鼻呼吸を意識できるようになって病気にかかりにくくなる
- 自律神経の乱れを整えられる(ストレス軽減、精神安定)
僕自身、ヨガを始めた時は
「こんなに呼吸を意識するのかよ!」
とびっくりしていましたが、呼吸トレーニングをヨガでは自然と積めて、より健康になるのです。
呼吸を意識できると生まれ変わったような気がしますよ。
インナーマッスルを鍛える
ヨガをやると、体の深いところにある「深層筋(インナーマッスル)」を鍛えられます。
ウェイトトレーニングなどの筋トレでは、「表情筋(アウターマッスル)」と呼ばれる一番外側にある筋肉を鍛えて肥大化させる運動。
残念ながら、奥にある深層筋は筋トレでは鍛えられません。
この深層筋はスポーツや日常生活においてものすごく重要。
動き始めに稼働する筋肉なので、これを鍛えておくと動きが鋭くなります。
また、バランスをとる時に働く筋肉でもあります。
筋トレで表層筋をばかり鍛えていると、怪我することがありますが、同時にヨガで深層筋を鍛えていけば鬼に金棒。
スポーツのケガの防止、さらにバランス感覚の向上で、他のスポーツのパフォーマンスも向上すると思います。
柔軟性アップ
ヨガの中には柔軟性が必要なポーズもあります。
そのポーズにチャレンジすると、自然と柔軟性を鍛えられますね。
初心者が挑戦することになるポーズだと、
- ウッターナーサナ(立ったままの深い前屈)
- ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)
などですね。
僕はすごい体が硬いやつだったんですが、少しずつ柔らかくなっている気がしています。
ただ、柔軟性が必要とされるポーズで頑張りすぎるのはNGです。
僕のように腰を痛めてしまう恐れがあります笑
姿勢が良くなる
これは1つ目の「身体感覚」にも繋がるのですが、
ヨガをやると姿勢が良くなります。
なぜかと言うと、
「どこの部分が今現状、どうなっているのか?」
に意識を向けられ、当然、自分の姿勢にも意識が向いてきます。
この身体感覚の広がりから、日常生活で無意識に悪い姿勢を取らなくなりました。
たとえば、椅子の座り方が変わりました。
今までは背もたれに体重かけて、お腹がたるんだ状態で座っていたのですが、ヨガをやってからこの悪習慣はやめました。
最近は、「丹田」に力を入れることで、広背筋をリラックスさせて座るようになりました。
さらに頭頂部を上に引き上げるようにしゃんと座ってやればいいですね。
このように、日常生活で大事な姿勢を改革できるのはヨガの効果の一つです。
猫背に悩む男性にもヨガはおすすめですね。
ヨガには男性も実感できる効果が盛りだくさん
以上、僕がヨガをやってきた中で感じた男性の効果でした。
最近読んだ「男のヨガ」にはこれ以外にもヨガの効果が載っていて参考になりました。
基本的なポーズ、ヨガの基礎知識なども紹介しているので、ヨガに興味を持った方はこの本から読んでみるといいかもしれませんね。
男性でも通えるスクールを探している方は僕が通っているzen placeがおすすめですよ。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
コメントを残す