吉野家にライザップ牛サラダが登場・・・!?
ある日、いつものように吉野家に行ってみると、
ライザップ牛サラダ
という新メニューを発見しました!!

どうやら2019年の5月9日からスタートしたらしく、ライザップの栄養管理士が監修してくれているみたいです。
内容は
- 牛肉
- 鶏もも肉
- 玉ねぎ
- キャベツ
- 豆
- 半熟卵
が入っていて、税別500円。

メニューの内容からもわかるように、
高タンパクで低糖質。
ご飯がないので糖質がカットされていて、さらに牛肉、鶏肉、豆で高タンパク質を摂取できます。
ライザップが提唱する「高タンパク低糖質」を体現しているメニューでしたね。
こちらの公式ページによると、ライザップ牛サラダの栄養素はこんな感じ↓
メニュー | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
ライザップ牛サラダ | 430 kcal | 30.0 g | 27.0 g | 17.1 g | 2.0 |
牛丼(並盛り) | 652 kcal | 20.2 g | 20.4 g | 92.8 g | 2.7 |
※1食あたりの栄養素
普通の牛丼の並盛りと比べるとタンパク質含有量が高い!
さらに、目を引くのが炭水化物の量の差!
ライザップ牛サラダにはライスがないので、カロリーにも差が出ています。
僕はこういう健康メニューが大好きなので早速注文してみました。
ライザップ牛サラダを注文してみた体験談
ぼく「ライザップ牛サラダで」
店員A「かしこまりました。ライザップ一丁」
店員一同「ライザップ一丁、ありがとうございます」
若干、注文後に「ライザップ」と連呼されるので恥ずかしかったんですが、これはしょうがないですね。
店側で「ライザップ」が「ライザップ牛サラダ」の略称になっているので、注文後に店内に「ライザップ」が鳴り響くことになります。
さすが、吉野家だけあってライザップ牛サラダも出てくるのが早い!
注文から5分かかってなかったと思います。
店員A「ライザップ牛サラダお待たせしました」

ファーストインプレッションは正直、
「あれ・・・ ちょっと写真と違くないか?」
でしたが、確かにメニューに書いてあった具材は含まれていて間違いありませんでした。
ライザップ牛サラダには、醤油系のドレッシングがついていて、

そちらをかけて食べることになります。

また、箸はついていないのでスプーンで食べていきましょう。

食べてみたところ、
いや、普通にうまい。
鶏もも肉が柔らかく、こんなにやわらかいもも肉は食べたことがない・・・!
絶対、これは自分で茹でられねえな・・・・
ただ、ご飯がついていないので、炭水化物を補給したい時はおすすめできませんね。
僕自身、ラーメン・ライスを食べてしまい、炭水化物を摂り過ぎていたので助かりました。

糖質を摂取しないので胃が疲れず、食後もスッキリ。
サラダや豆などで食物繊維がとれていたので腹持ちも良かったです。
という感じで、ライザップ牛サラダなら栄養価の高い食事を低価格で素早く食べられます。
よかったら試してみてください。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
コメントを残す