筋肉食堂に「ランナーズプレート」というメニューがある??
どうも、Kenです。太陽光を左から受けてます。
六本木の筋肉食堂というレストランはご存知ですか??
名前の通り、筋肉に嬉しいメニューばかり揃っている健康志向のレストラン。
六本木の他に、水道橋にも店舗があるみたいですね。

名前に食堂という名前が付いていますが、学食の食堂よりは1000倍ぐらいモダンに仕上がってます。

店内に流れる音楽も、クラブで流れるような洒落たハウス系。
カウンター席が充実しているので、一人でもふらっと寄れる便利な食堂です。

今日は、その筋肉食堂のメニューの中から、ランナーのために特化したメニューである、
ランナーズプレート
というメニューにトライしてきたので、その内容と感想を簡単に書き留めておこうと思います。

これが筋肉食堂のランナーズプレートだ!!
筋肉食堂のランナーズプレートとは、
ランナーに必要な栄養素であるタンパク質・ビタミンB・鉄分・カルシウム・炭水化物がたっぷり詰まった
メニュー。
「プロテインの低脂肪牛乳割り」がつくかつかないかで2種類のランナーズプレートが存在しています。

プロテインつき | 1800円(税別) |
---|---|
プロテインなし | 1600円(税別) |
ぼくはせっかくなので、プロテインつきのフルフルのランナーズプレートを注文してみました。

いやあ、迫力がすごい笑
食べる前から圧倒されてます。
ランナーズプレートには、
- 鳥もも肉100g
- サーモン150g
- 目玉焼き
- アーモンド
- ほうれん草
- ツナ
- 海草
- きのこたっぷりサラダ
- 玄米(白米、またはキャベツ盛りでもオッケー)
- 日替わりスープ
- ブロッコリー
- ひじき
などが付いてきます。

栄養としては、プロテインつきのランナーズプレートならば、
カロリー | 628.8 kcal |
---|---|
タンパク質 | 82.2 g |
脂質 | 33.2 g |
糖質 | 25.8 g |
という栄養素が摂取できるようです。
それにしても、タンパク質の80gごえがすごい。
それでいて600カロリーほどしか摂取してないのです。恐ろしい。
プレートの中に先ほどのようにかなり多種多様の品がもられているので、掘っても掘ってもまだ食べ物が出てくるといった感じ。
特にブロッコリーは10個以上入っていて、最初から最後までブロッコリーを食べていたような気がします笑
玄米がお代わりできるようでしたが、満腹中枢が刺激されて玄米お代わりどころではなく、なんとかプレートをフィニッシュさせることを念頭に置いていました。
取り掛かること15分。

ようやく、ランナーズプレート完食です!!
フォークを2つがかりでやっと完食。
達成感と満腹感でいっぱいです。
筋肉食堂のランナーズプレートの感想
筋肉食堂のランナーズプレートの感想としては、100点満点。
ここまで栄養素のオールスターを一度に食べさせてもらったのは初めてです笑
お値段はそれなりにしますが、良質な料理はそれなりにお値段が貼るのだと改めて再認識しました。
一番驚いたのが、食後感の腹持ちの良さです。
あんなに苦しむぐらい腹一杯に食べたのに、食後に眠くならない。
なぜか、食前と同様、いや、それ以上にシャキッとしており、こうして食後に筋肉食堂の記事を書けています笑
食事に気をつけているランナーの方には是非一度おすすめしたいメニューですね。
お近くに筋肉食堂をお持ちの方は、是非、一度ランナーズプレートに挑戦してみてください。

名前 | 筋肉食堂 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7丁目8−5 |
アクセス | 六本木駅より徒歩5分 |
営業時間 | 11:00-15:00、17:00-23:00(平日)
11:30-22:00(土曜日) 11:30-20:30(日曜日) |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13190115/ |
それでは!
Ken
ランニング愛好家。