ランニングしていると虫を食べてしまうときがある?!
どうも、Kenです。8ビート、刻んできました。
公園や川沿いでランニングをしていると、
「うわっ!口に小さな虫が入ったっ!!」
とか
「何か目に当たった感じがする・・・・!」
ということはありませんか??
何を隠そう、ぼくも昨日、とある公園をジョギングしていたところ、頭らへんの高さを飛んでいる小さな虫の大群に数回ぶつかってしまいました。

その結果、鼻から思いっきり虫を吸い込んでしまう悲劇が。。
真正面から突っ込んでしまったので、危うく目の中に小さな虫が入るところでした。ほんと大惨事に至らなくよかった・・・
調べてみると、この虫は「ユスリカ」という名前らしく、大群自体は「蚊柱」と呼ばれているみたいですね。

数十〜数百匹のオスが大群を作っており、その中に少数のメスが入りこみ、交尾を行っているようです。
ランニングをするときは、ユスリカ・人間のためにも大群を避けて吸い込まないように走りたいところですね。
今日はこの、
ランニング中に遭遇する虫の大群に負けないようにどうやって走るのか
という対策をまとめてみました。
ランニング中に遭遇する虫を避ける5つの対策
ランニングの虫対策は次の5つ。
ランニング用のマスクをする
ランニング中に虫が入りやすいのが口だと思います。
ランニングは早いリズムで呼吸することになるので、多くの方が口呼吸することになるでしょう。
その時、口は若干空いていることになるので、ここに小さな虫が混入する恐れがあります。
そんな時に使いたいのがランニング用のマスク。
ランニング用のマスクは汗を吸収しやすく、柔軟性に優れているので普通のマスクとは訳が違います。
さらに鼻の下部が空いているタイプのマスクもありますので、虫を防ぎながらオープン全開で鼻呼吸ランニングすることも可能です。
サングラスをする
次は目対策ですね。
ランニング用のマスクで鼻と口をガードすることができました。
が、その上の目は完全に無防備となっています。
目への虫の混入を防ぎたい場合は、
ランニング用のサングラスをかけるのが一番手っ取り早いでしょう。
ランニング用のサングラスは紫外線対策はもちろんのこと、普通のサングラスとは異なり軽量化が徹底されています。
上下動が生じてもズレにくいグリップ機能がふちについていますからおすすめです。
視力矯正はしておく
眼鏡やコンタクトレンズを着用して走るようにしましょう。
なぜなら、視力が正常でないと、虫のポジションを知ることができないからです。
視力矯正済みならば遠くからでも蚊柱の位置を確認して避けることができます。

ただ視力矯正をしても、小さい虫は日に当たらないと見えないことが多いので、完全には虫の出現を察知できないかもしれません。
ただ、見えなよりはマシ!
ぼくもコンタクトレンズを着用したまま走っていたのですが、防げたときと防げなかったときがありました。
夜に走る(日没前を避ける)
蚊柱は日没から暗くなるまでの時間帯に多く出現するような気がしています。
夜になると、小さな虫を吸い込んだことがないので、おそらく夜は活動しない虫なのかもしれませんね。
経験上、特に多いのが日没直前。
日が沈んであたりが暗くなりかけの時間帯ですね。
どうしてもをランニング中の虫が気になるようでしたら、日が沈んであたりが暗くなり始めてから走り出すといいでしょう。
公園・川沿いを避ける
先ほども申しましたが、小さな虫の集団は交尾を行っています。
交尾をした後、メスのユスリカは水の近くに卵を産むことになるので、どうしてもこの蚊柱は水の近くに出現する傾向にあります。
例えば、川沿いまたは池や川がある公園なのですね。
したがって、一番手っ取り早いのが、
公園や川沿いといった場所を避けて走るということです。
どうしても公園・川沿いを走りたい方は時間帯を変えて夜に走るようにしましょう。
ランナーと虫のためにもしっかり対策をしてから走ろう
以上がランニング中に遭遇する虫対策でした。
- マスクで口・鼻を防護
- サングラスで目を防護
- メガネ、コンタクトレンズ着用
- 夜暗い時間に走る
- 公園・川沿いを避ける
今まで、ランニング中に小さな虫に遭遇することはあっても、
「うざい、俺の道を邪魔しないで欲しいよ、f*ck」
ぐらいに認識していたのですが、今回改めて調べてみると、その虫ユスリカにも一生があると思うようになりました。
ユスリカの成虫の寿命は1日~数日ほど。
あの大群はほとんどがオスで、メスがその中でめぼしいオスを見つけて交尾しているみたいです。
オスのユスリカがむちゃくちゃ頑張っていて大変な生存競争にさらされていることを知りました。
しかも、成虫は交尾をするとすぐに死んでしまうとか。
そのユスリカの蚊柱の近くを走るランナーとしては、彼らの生涯を邪魔することなく走りたいなと感じた次第です。(同時に、こちらのランニングも邪魔されたくない)
今回紹介した虫対策はユスリカのためにも、ランナーのためにもなるものです。
日没前に川沿いや公園を走るときはしっかりと虫対策をしていきましょう。
それでは!
Ken
【参考URL】
ランニング愛好家。
はじめまして。
ユスリカを振り払っているイラストを
インスタグラム(個人のストーリー内)で
使わせていただきたいのですが
可能でしょうか?
一切営利目的等での使用はありませんので
お返事いただければ幸いです。