初心者向けのランニングシューズの選び方って??
どうも、Kenです。バナジウム、配合したいですね。
「ランニングを始めたい!!」
ランニング初心者の方がそう思い立ったら、まずやるべきことは、
ランニングシューズを購入すること
だと思います。
スニーカーやブーツで走れないことはないですが、ランニング用に作られてはいません。
豆ができてしまったり、石につまづいて転んでしまうことだってあります。
そんなランニングを始めるために必須のランニングシューズの選び方を今日は解説していきます。
友だちから質問があり、そこで生まれた会話を元に、
初心者向けのランニングシューズの選び方を解説していきます。。
よかったら参考にしてくださいね。
会話形式でわかる!初心者向けのランニングシューズの選び方
とある日曜日。
前に勤めていた会社の同僚から連絡がありました。
どうやら、ランニングを最近始めて、ランニングシューズを購入したいらしい。
選び方をぼくに問い合わせたいようだったのです。
選び方1. ブランドかはあまり関係ない!
かれこれ10年ぐらいアシックス。
ライトレーサーっていうモデルから抜け出せないね
スニーカーがボロボロでランニングシューズ買いたいと思ってるのよね
今はニューバランスの黄色い靴か、アシックスにするか迷ってるのよ
ランニングシューズはブランドで選ぶというよりは、
はき心地とか使用用途とか、で選んだほうがいいかな!
ハンドバッグとは違って、グッチやシャネルのランニングシューズを買う必要がないんだ
選び方2. 大事なのは「ソールの厚さ」
そのシューズでどんなランニングしたいかにもよるかな
逆に、厚いソールならスピードを出しにくいけど、クッション性があって怪我しにくいんだ
選び方3. 「ソールの厚さ」以外に大切なことは?
選び方4. どこにランニングシューズ買いに行けばいいの?
スポーツショップ!
いや、ランニングシューズ選びだったらスポーツショップ行った方がいい!
普通の靴屋さんじゃなくてね
まあとりあえずその B&Dっていうショップに行ってみるよ
・・・・・後日・・・・・・・
あんたのおかげで、完璧にフィットするランニングシューズが手に入ったわ!
店員さんもランニングシューズの選び方教えてくれたし。
走りまくれるね!
初心者がランニングシューズの選び方に迷ったらスポーツショップに行こう!
以上が、初心者向けのランニングシューズの選び方でした。
ポイントは、
- ランニングシューズはブランドでは選ばない
- シューズの用途からソールの厚さを選ぶ
- あとは色のセンスとフィット感
- スポーツショップに行くと足のサイズを測定してくれる
の4点。
初めてランニングシューズを購入するときは、自分の足のサイズもわかりませんし、何を基準で選べばいいかさっぱりですよね。
そんなときは、B&Dなどのお近くのスポーツショップへ足を運んでみてください。
そこには足のサイズを測定する機械や、親切なスポーツショップ店員の方がいるはずです。
それでは!
ken
ランニング愛好家。
コメントを残す