ランニングシューズを0から勉強したい!
どうも、Kenです。異変が、おきてます。
これまで15年ぐらい走り続けてきましたが、
ランニングシューズのことを勉強したことはありませんでした。
経験則でなんとなく理解していただけだったのです。
ただ、このブログでランニングシューズ、トレランシューズのレビュー記事を書くことが多々あり、その時に、ランニングシューズの奥の深さに気づき、
「まだまだシューズについて知らないんだな・・・」
ともっとランニングシューズについて知りたくなりました。
そこで、ランニングシューズについて詳しく勉強しておこうと思い、
ランニングシューズに関する本
を読み漁って勉強することにしました。

ランニングシューズに関するおすすめの本・書籍まとめ2選
ぼくが読んだのは次の書籍たちです。
本1. 足と靴の科学
アシックスのスポーツ工学研究所の西脇さんが監修しているスポーツシューズに関する本です。
この本は「おもしろサイエンス」のシリーズとして発売されていますが、ものすごく詳しい。
ランニングシューズに限らずスポーツシューズのノウハウが詰まっていて、ランニングシューズの教科書と言っても過言ではないでしょう。
ランニングシューズの構造から、各パーツの名称、さらにランニングシューズが動くメカニズム、足サイズの正しい測り方、ランニングシューズの結び方、お手入れ方法まで幅広く解説してくれています。
この本をバイブルとして持っておき、ランニングシューズの疑問が出てきたときに参照したいと思います。
書籍2. 正しくランニングシューズを選びなさい
「シューズマスター」の野村さんによる書籍。
ランニング専門店で、数多くのランナー達の足を見てシューズを選んできた経験がある方です。
現場でランナー足を見てきたものにしかわからない、かなり具体的なランニングシューズの選び方のコツが描かれています。
特に勉強になったのが、ランニングのシューズの紐の種類。
読む前は
「紐は紐」
と思っていたのですが、数種類存在していて、それぞれのタイプに強みがあるみたいでした。
また、品揃えの良いランニングショップの見分け方なども書かれているのも興味深かったです。
ランニングシューズ販売員だった著者だからこそかける情報が収録されている本でした。
ランニング愛好家。
コメントを残す