ランニングの腰痛が治らないので整骨院に行ってみた!
どうも、Kenです。にんにく、中和してます。
2018年の年末から原因不明の腰痛の苛まされ整形外科に行ってみました。
が、レントゲンを撮影しても骨や関節に異常はなし。
処方された飲み薬を飲み、湿布を貼り続けてきましたが、全く良くなりませんでした笑
なんとしてでも再び走りたかったので、セカンドオピニオンを求めることに。
知り合いに肩こりで整骨院に通院している者がいたので、整骨院の治療内容を聞き、
「もしかしたらぼくの腰痛も対応してくれるんじゃないか・・・・」
と思い、近くの整骨院にランニングの腰痛の治療に行ってきました。
今日はその体験談を書いておきますね。
症状申告
まずどのような症状があるのかを用紙に記入していきます。
「いつ頃からどこが痛いのか??」
という痛みの原因をものすごくきっちり書きましたね。
どうやら整骨院では、症状によって保険が効くか効かないかが決まってくるみたいです。
保険適用のためにも、症状の記載が重要になってくるみたいでしたね。
僕が申告したのは、腰と首。

首は筋トレでベンチプレスの時に痛めてしまって、腰痛はフルマラソンを立て続けに2回完走した後に疲れが来て慢性的に痛くなった、と書いておきました。
本当の原因は定かではありませんでしたが、保険適用のためにしっかり書くしかありませんでした。
歪みのチェック
関節などの歪みをチェックしてもらいます。
まず治療台の上に座り、首や腰などの痛みが発症する場所を左右に回転していきます。
その際に
- 回転させにくかった部位
- 痛みが発症する部位
を逐次、整骨院の先生に申告していき、痛みの原因を特定してもらう作業になりますね。
「こうやったらどうですか?あっ、やっぱここ痛いですよね」
と、色々なポーズを取って検証していくのです。
座って痛みのチェックが完了すると、今度は仰向け。
足を伸ばした状態で歪みのチェックに移ります。
まず僕の場合は、
足を伸ばして膝の裏が地面につかない状態がおかしい
と言われ、常に足裏の筋肉が緊張状態にあると診断されました。
また、首の筋肉は軽い肉離れを起こしていて、頚椎と骨盤には歪みが生じているそう・・・
ということで、まずその歪みを治していきましょう
ということになりましたね。
さすが整骨院。
整形外科では見られなかった骨盤や頸の歪み具合を把握してくれ、それをしっかり伝えてくれて満足でしたね。
歪みを治す
歪んでいる箇所がはっきりしましたら、今度は歪みを治していきます。
まず、首の頚椎と骨盤を元の位置に戻すことに。
関節を強く押してもらいながら、言われた通りの方向に腰や首を回転させていきました。
これにより、頚椎・骨盤の歪みを直す狙いがあるみたいですね。
想像していたよりもそれほど痛くなくて大丈夫でした。
整骨院といういうと、ゴキゴキ関節を動かして痛いイメージしかなかったのですがそんなことはありませんでしたね。
歪みを治してもらった後は、最初にやった通り、首や腰を左右に回転して、治療前後の違いを見ていきます。
確かに治療前よりも回転しやすくなっていて、痛みも軽減されていたのでびっくりしましたね。
電気治療
最後は電気治療になります。
痛みが発症している部位に電極をつけて、そこに電気を流すという治療。
首と腰にスースーする薬を塗って、さらにそこに電極をつけ15〜20分ほど電気を流すという治療でしたね。
整形外科で受けた時よりも、なぜか首や腰がスースーして気持ちよかったですね。
電気治療が完了したら、かかとに黒いテープを貼ってもらい治療は終了です。

治療後の過ごし方
治療後のアドバイスしては、
- 患部を揉まない
- あっためない
を心がけてほしいとのことでした。
関節の歪みを直すために治療後一週間はランニング、ヨガ、筋トレを控えて安静するように言われました。
それでも痛みがある残るようだったら、一週間後にまた来てほしいということでしたね。
整骨院の治療料金は?
気になる整骨院料金ですが、僕は幸運にも保険が適用できたため、
2,500円
でした。
45分みっちりマンツーマンで見てもらってこのお値段はお得ですね。
前回の整形外科はレントゲンも撮って、電気治療もして、なんだかんだ4000円以上かかってしまいました。
それと比べると、お得で密度の濃い治療を受けられたのが良かったと思います。
ただ、整骨院は基本的に予約が必要な点に注意。
一人当たりの治療時間が長いので、予約しないと長時間待たされることもあります。
整骨院は美容院だと思っておけば問題ないですね。
一旦、これで一週間様子を見て、それでも治らないようだったら再び整骨院に通ってみようと思います。
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
その後いかがですか?
私も似た症状が2月から続いていて今ランニングをお休みしています。
整形外科に行き整骨院にも行きましたが良くなりません
休んでもなかなかならおらないので日常生活を見直すことにしました。
座り方、立ち方、椅子などを見直し、さらに走れないので毎日1万歩歩くようにして腰を動かすようにしています。
発症から5ヶ月経ってようやく回復の兆しが見られ、20分ジョグから再開することにしました。
最初は腰痛に対して悲観的になっていましたが、これは生活を見直す良い機会になったと思います。
共に頑張りましょう!また思いっきり走りましょう〜