ヨガを始めたいけどちょっとビビってる・・・
最近、男性の間にもヨガが広まり始めていて
「男だけどヨガを始めたいけどな・・・・でもちょっと入りづらい」
と思っている方もいるんじゃないですかね。
そんな躊躇している男性の方におすすめなのが、
グループレッスンではなく「プライベートレッスン」でヨガを体験してみる
ということです。
グループレッスンでは、数十人の生徒に対して一人の講師の方がレッスンする形式。
これはヨガの最も一般的な受講スタイルですね。
一方、「プライベートレッスン」では、
1対1でヨガを教えてもらえます。
僕自身、このプライベートレッスンでヨガスクールに体験から、ヨガ教室に通うようになりました。
ヨガ初心者の男性にプライベートレッスンがおすすめの理由
その理由は次の3つです。
男女比を気にしなくていい
ヨガ教室で気になるのが、
男女比
ですよね?
ヨガ教室では3対7ぐらいで女性が多くなるケースが多く、男性がマジョリティになることはまずありません。

そのため、初心者の男性がいきなりグループレッスンに飛び込むのはかなり勇気がいります。
なにせ、圧倒的マイノリティになっちゃいますからね。
しかしながら、プライベートレッスンなら話は別。
ヨガの講師の方が男性だったらall mens、女性だったら5050の男女比になります。
ヨガ教室の男女比に怯えている方はプライベートレッスンから始めましょう。
>>詳しくは「ヨガ教室の男女比はどれくらい?」へ
一人の講師に知ってもらえる
グループレッスンに行くと、自分は複数人のうちの1人にすぎません。
ヨガ講師と話す機会がなく、自分を認知してもらえない可能性もあります。
しかし、プライベートならば、1時間ほどみっちりレッスンを受けることが可能。
いわばプライベートレッスンでヨガ教室内に味方を一人作ることになります。
その味方を作った後、グループレッスンに参加すればいいのですね。
自分の身体の現状がわかる
プライベートレッスンを受けると、ヨガを始める前に身体の現状を把握してもらいます。
身体のどこがどっちずれている
とかですね。
これは「アライメント」と呼ばれるもので、この診断結果をもとにメニューを考えてもらいます。
いきなりグループレッスンで見よう見まねにポーズをとり始めるのとはスタート地点がまず大きく違いますね。
ひどいポーズを修正してくれる
もちろん、ヨガを初めてやる方はいきなりポーズをとれません。
大体の人がひどいポーズからヨガに入門して行きます。
僕自身、かなりひどかったのですが、最初がプライベートレッスンだったので、一つ一つの動作を修正してもらえました。
いきなりグループレッスンで入ってしまうと、間違えたポーズを修正してもらえない可能性もあります。
また、ブロックやマットなどの補助器具を使ってヨガをしてくれたのも初心者の僕には助かりました。
さあ、プライベートレッスンからヨガを始めてみよう
という感じで、プライベートレッスンはヨガ教室に通ったことがない初心者の方にこそおすすめです。
一対一でレッスンを受けると、ヨガ教室の雰囲気であったり校風が見えてくるはずです。
教室選びで迷っている方は僕が通っているzen placeがおすすめですよ。
ぜひ体験してみてください。
男性向けのヨガの効果を知りたい方はこちらからどうぞ↓
それでは!
Ken
ランニング愛好家。
コメントを残す